平素より大変お世話になっております。
合同会社労務トラストでございます。
(産業領域のEAP会社です。https://www.romu-trust.co.jp/)
この度は、弊社の専門職向け研修のご案内でございます。
ご好評いただいております産業領域に関する通年セミナーを今年度も開催致します。
チラシを作成いたしました。
(下記URLよりダウンロードをお願いします)
https://www.romu-trust.co.jp/news/2024kyouiku/
どうぞよろしくお願い申し上げます。
合同会社労務トラスト
EAPコンサルティング部 野村理津子
part2-info@mind-inc.jp
◆◇専門職のための「第4期 産業メンタルヘルス通年セミナー」◇◆
「知識編(動画視聴)」+「実践編(オンライン・ライブ参加)」で開催
◆今年はおトクになりました!◆
【知識編】の動画は、2024年3月31日までいつでも何度でも視聴できます。
【実践編】はオンライン・ライブ開催。動画で学んだ内容を事例とグループワークで学びます。
参加費もお安くなりました!
◆セミナー概要
産業現場での臨床技術について体験を通じて理論と実践を学びます。
分かりやすくていねいに解説したうえで、実践的な習得を目指した演習を行います。
産業保健職のみならず、医療・教育・福祉・開業領域で、はたらく人の支援をしている相談援助職の方におススメです。
【総合力を高める11のステップ!】
第1回: 産業領域での「見立て」を学ぶ~EAPアセスメント
第2回: 産業保健・EAPの基礎知識 職場のメンタルヘルス対策とは
第3回: 相談記録の書き方入門
第4回: 人事/管理職への効果的なアプローチ ~マネージメント・コンサルテーション
第5回: 職場復帰支援の勘どころ
第6回: 産業保健職向け労働法セミナー
第7回: 仕事と介護の両立に役立つ基礎知識
第8回: 職場におけるLGBTQについての理解を深める
第9回: 精神障害者・発達障害者の就労支援を考える
第10回: ストレスチェックの基礎知識と活用方法
第11回: ハラスメント相談員のための基礎知識
*「知識編」は、2022年度の録画配信です。
◆メイン講師
近藤 雅子(こんどう まさこ)
・合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長
・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP
・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員
・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント
・介護離職防止対策アドバイザー
◆参加対象者
臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・保健師・看護師
産業医・産業カウンセラー・大学院生などの守秘義務のある有資格者
◆【知識編+実践編】 臨床心理士更新のためのポイント取得可能
◆参加費
・【知識編】全11回視聴: Mリスト会員35,000円 /一般40,000円
・単回ご参加:
【知識編】 Mリスト会員3,800円 /一般4,500円
【実践編】 Mリスト会員5,000円 /一般5,500円
【知識編+実践編】Mリスト会員8,800円 /一般10,000円
◆お申込み・詳細
産業メンタルヘルス通年セミナー公式HP
https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/
*販売開始:5月11日(木)~
◆お問合せ
合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局
part2-info@mind-inc.jp