アンケート調査依頼:「貧困下にある子どもに有効な支援を提供する心理支援者育成プログラムの開発」(研究代表者:井出智博)

私は北海道大学大学院/教育学研究院で教員をしています井出智博(いでともひろ)と申します。
公認心理師・臨床心理士養成を行う臨床心理学講座の福祉臨床心理学研究室を担当しています。
私が取り組んでいる公認心理師・臨床心理士等の心理支援者・心理臨床家の皆様を対象としたウェブアンケート調査にご協力いただきたく,ご連絡させていただいた次第です。
現在取り組んでいますこの研究プロジェクトは,日本を代表する貧困問題の研究者である阿部彩先生(東京都立大学)が受託されている科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)『貧困学の確立:分断を超えて』の一部である「貧困下にある子どもに有効な支援を提供する心理支援者育成プログラムの開発」(研究代表者:井出智博)として実施されるものです。
この調査では心理支援・心理臨床に従事されている皆様に貧困や社会経済的地位などに起因する問題を背景に持つ支援対象者・クライエントへの支援の実際や,支援に対する考え方などをお伺いし,その知見を基にして心理臨床家・心理支援者の養成に必要な内容を検討し,貧困や社会経済的地位などに起因する問題を背景に持つ支援対象者・クライエントへの支援に焦点化した心理臨床家・心理支援者へのトレーニングを開発,提供を目指します。
こちらのURL
https://questant.jp/q/01USK6Z3
からウェブアンケートフォームにアクセスしていただくことができます。
回答にかかる時間はおおむね20分程度です。
アンケートフォームの冒頭にもお示ししておりますが,この調査は,調査にかかるすべての手続きについて,北海道大学大学院教育学研究院の研究倫理審査を受審し,承認を得たうえで実施されています。
なお,この調査の後,インタビュー調査,および貧困や社会経済的地位などに起因する問題を背景に持つ支援対象者・クライエントへの支援に焦点を当てた心理臨床家・心理支援者の皆様に向けた研修会を開催する予定です。
アンケートフォームの中でご連絡先をお書きくださった方にはこのトレーニングに関する情報を優先的に提供させていただきます。
ご理解,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

《問い合わせ先》
北海道大学大学院/教育学研究院/臨床心理学講座/福祉臨床心理学研究室
准教授 井出智博(公認心理師・臨床心理士)
fukurin@edu.hokudai.ac.jp