開業臨床心理士協会主催『第24回心理臨床セミナーの案内』

開業臨床心理士協会主催 第24回心理臨床セミナーのご案内           2023,12,吉日

全体テーマ:「臨床観の礎に影響を与えた経験」

私たちの協会は、常に臨床心理学の分野での専門知識とスキルの向上を追求し、質の高いサービスを提供し続けています。そしてその専門性の向上や臨床観の形成、仕事の在り方には、さまざまな訓練や体験、クライアントや同僚たちとの出会いが大きく関与していると思います。今年度のセミナーでは、「臨床観の礎に影響を与えた経験」をテーマに掲げます。私たちの臨床観やアプローチに大きな影響を与えた経験を提示して、個々の開業臨床心理士としての成長、学び、そして挑戦に焦点を当て、互いの経験を共有し、より深い洞察を得る機会を提供します

日時  :2024年2月11日(土・建国記念日)午前10時~午後5時
会場  :名古屋駅前「ウインクあいち」1304号室(72席)
方法  :会場とオンライン(Zoom)のハイブリット開催
参加費 :5,000円(院生3,000円)
参加資格:臨床心理士・公認心理師・臨床系大学院生、その他、開業心理臨床に関心を持ち、守秘を遵守できる方

<プログラム>
<会員敬称略>
10:00~開会の辞   会長   鈴木  誠(くわな心理相談室)
10:10~事例検討   司会   浅井真奈美(小泉心理相談室)
事例報告 斎藤  渉(心理療法オフィスさいとう)
「虐待の傷から立ち直るのに16年間の歳月を要したAさん~夢・描画を中心に振り返る~」
12:00~休憩
13:00~全体テーマ「臨床観の礎に影響を与えた経験」
司会   宮地 幸雄(岐阜カウンセリング研究所)・鈴木 誠(くわな心理相談室)
事例報告 渡辺 雄三(渡辺雄三分析心理室)
「統合失調症者への心理療法を通して」
話題提供1 栗原 和彦(代々木心理相談室)
「第三者の存在――臨床現場でのスタッフとの体験から」
話題提供2 山村 真先生(くわな心理相談室)
「スーパービジョン関係の変遷について」
15:00~休憩
15:10~話題提供1・2への指定討論と質疑応答 小泉規実男(小泉心理相談室)
15:30~全体討論
16:50~閉会の挨拶  広藤奈津子(小泉心理相談室・豊川心理相談室)

申込方法;参加を希望される方は、①氏名、②住所、③電話番号、④メールアドレス、⑤所属(パート開業の方は本職と開業先を連記)、⑥臨床心理士資格の有無と臨床心理士番号、⑦Zoom参加希望の有無、⑧当セミナーをお知りになった経緯を明記の上、メールで事務局までお申し込み下さい。折り返し仮受諾書返信と共に参加費の振込先をお知らせします。
参加費の振込みの確認が出来た方には、後日、ZoomのIDとパスワードを事務局よりメールにてお伝えします。また、日本臨床心理士資格認定協会への一日研修申請(2P)を予定しています。参加費の領収証は発行しておりません。
金融機関等の振込票を以て代えさせて頂きます(事情により領収証の必要な方はお申し出下さい)。

事務局 : 〒446-0031愛知県安城市朝日町2-1 電話&FAX : 0566-77-5412
mail : koizumi0@amber.plala.or.jp
※当協会へのご入会を検討されている方は、事務局までお問い合わせ下さい。