一般社団法人 新潟県公認心理師会
  • 公認心理師とは
    • 新潟県公認心理師会について
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • 倫理綱領
    • 規程類・申請書類
  • R6年度 定時社員総会
  • 公認心理師とは
    • 新潟県公認心理師会について
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • 規程類・申請書類
  • R6年度 定時社員総会

令和6年度第一回 新潟トラウマ研究会公開講座
 子どもヨーガでトラウマケアを【ハイブリッド】

他団体研修情報
2024.07.182024.09.17

詳細はPDFファイルをご参照ください
PDFファイル

他団体研修情報
一般社団法人新潟県公認心理師会
一般社団法人 新潟県公認心理師会

関連記事

他団体研修情報

にいがた教育フォーラムのご案内:8月2日(土)オンライン13:00~

詳細情報については、こちらの「チラシ」をご参照ください。 8月2日(土)オンライン13:00-16:45 1  『SOSの出し方に関する教育』の実践を学ぶ 5  高等学校における特別支援教育の現状と課題、次への一歩 -中高連携、移行支援を中...
他団体研修情報

新潟地域若者サポートステーション18周年記念フォーラム×ジョブトレ in 新潟 同世代支援者の おしゃべり Summer対談

8月1日(金)に、新潟地域若者サポートステーションの18周年記念フォーラムが開催されます。 詳細については、下記をご覧ください。 「フォーラムチラシ」
他団体研修情報

【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに 広報のご依頼(創元社)

【概要】 長期休暇の時期は、子どもたちの心の健康に思いを馳せる大切な機会です。とりわけ「子どもの自殺」は、心理臨床や教育に関係するすべての大人にとって深刻かつ避けて通れない課題です。 本セミナーでは、心理職や教育関係職の皆さまをおもな対象に...
他団体研修情報

第11回こどものメンタルケア事例検討会のご案内 8月28日(木)

県では、こどものこころの問題に関する理解、対応力の向上及び関係機関の連携を深めることを目的として、標記事例検討会を開催しています。    このたび、8月28日(木)に第11回事例検討会を開催することとなりましたので、御案内します。   詳細...
他団体研修情報

日本臨床動作学会 第33回学術大会・第46回学会
主催:臨床動作法研修会

期 日  2025 年 9月 12日(金)、13日(土)、14日(日) 会 場  淑徳大学東京キャンパス3号館(東京都板橋区前野町6-32-1) 詳  細  学術大会9月12日(金)13:10~ 13日(土)12:30      学会主催研...
他団体研修情報

心理オフィスK オンラインセミナー①②

●多面的な病的自己愛の理解と精神力動的な治療戦略 講師:鳥越淳一 先生(開智国際大学、臨床心理士、公認心理師) 参加費:5,500円 ライブ配信:2025年7月20日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00) アーカイブ視...
第218回国治研セミナー「TEACCH -生活を豊かにする問題行動改善と社会的自立サポート-」
『自閉スペクトラム症~社会的コミュニケーションと対人関係の特性理解と支援~』
ホーム
他団体研修情報

お問い合わせ先

〒940₋2081

新潟県長岡市三ツ郷屋町371₋1

長岡西病院 臨床心理室内

TEL・FAX:0258-27-8513

会員専用

求人情報
研修情報
情報共有ページ
一般社団法人 新潟県公認心理師会
© 2022 一般社団法人 新潟県公認心理師会.
    • 求人情報
    • 研修情報
    • 情報共有ページ
  • ホーム
  • トップ