金剛出版ワークショップ2025「児童・青年期の臨床作法」開催のお知らせ

金剛出版ワークショップ2025「児童・青年期の臨床作法」開催のお知らせ

金剛出版では、6月・7月にワークショップ「児童・青年期の臨床作法」を開催いたします。

今回は、児童・青年期臨床の分野で活躍する先生方にご登壇いただき、児童・青年期の不安定なこころに関するさまざまなテーマについてより深く学べる講座を準備しております。

ぜひお好きなスタイル・組み合わせでご参加ください。
https://www.kongoshuppan.co.jp/news/n59703.html

○2講座×2回、対面とオンライン配信によるハイブリッド開催(アーカイブ配信あり)。

○対面・オンラインを交えると、4講座すべての受講申し込みが可能。

○現地・オンラインともに臨床心理士資格更新ポイント取得可能。

■第1回:6/15(日)10:00~16:30

ワークショップ①:思春期の子どもたちの「見えない傷」を見る

――やめられないのは、誰かのせい?

講師:松本俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部長)

ワークショップ②:発達障害のある子どもへの支援

――応用行動分析をもとにした本人支援から地域支援まで

講師:井上雅彦(鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座教授)

●詳細・お申し込みはこちらから https://kongoshuppan20250615.peatix.com/view

■第2回:7/5(土)10:00~16:30

ワークショップ①: 神経発達症の子どもたち(仮題)

講師:本田秀夫(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授)

ワークショップ②:オープンダイアローグへの招待

――思春期のこころ・いじめ・ひきこもり

講師:斎藤 環(医療法人八月会つくばダイアローグハウス院長/筑波大学名誉教授)

●詳細・お申し込みはこちらから https://kongoshuppan20250705.peatix.com/view