こども・思春期精神分析セミナー2024年度のご案内(全6回)

◆申込期限:2024年3月31日(日)まで延長いたしました

こども・思春期精神分析セミナー
2024年度のご案内

【主催】 こども・思春期精神分析研究会
【研修会名】 こども・思春期精神分析セミナー「これからの精神分析」
【会場】 東京都市ヶ谷・オンライン
【概要】
精神分析は20世紀の叡智を集成した人の「こころ」に関する実績と理論です。「こころ」は、時代や社会の変化とともに一見大きく変化したように見えます。例えば、フロイトが精神分析理論を構築していった時代や、昭和のような社会・文化的な価値観がある程度共有されていた時代では、いわゆる「抑圧」が多くの人々に馴染みのある防衛(適応)機制でした。しかし、昨今では、これまでの文化や価値観が相対化され価値観が多様化し、さらにそれは流動的で刹那的なものになってきています。人々の欲求を刺激し即座に満たす文化風土や消費社会はSNSの発展とともに増長されてきています。このような状況では、抑圧は薄れ、こころのまとまりがより断片化する投影同一化の機制が優勢となります。
しかし、このような変化がありつつも、蓄積されてきた精神分析の叡智を踏まえれば「こころ」の本質は変わっていません。本セミナーでは、社会・時代の変遷にともない、変わりゆく「こころ」と変わらざる「こころ」について議論していきます。昨今興隆してきた認知行動療法においても、基本的に精神分析を起点として、それを応用し発展してきています。精神分析の学びはこれからの時代も、技法の変化はあるものの、人の「こころ」の理解に大きく寄与していくことになるでしょう。2024年度は、ポスト・クライン派の理解に加え、ユング派の河合俊雄先生、ラカン派の立木康介先生、医療人類学の視座から臨床心理学を再考している東畑開人先生をお迎えし、多様な観点から議論を行います。
今回も、会場参加とZoom参加のハイブリット開催をいたします。これまで参加できなかった関東以外の臨床家の方々のご参加も歓迎いたします。
主催:こども・思春期精神分析研究会 木部 則雄

◆日 程
2024年5月~2025年3月までの奇数月(全6回)第2日曜日 13時~16時45分
※第4回のみ第3日曜日。昨年は第4日曜でしたのでご注意ください。
※受付開始は 12 時 50分からとなります。

◆形 式
前半は講義、後半は症例検討

◆日程・講師
第1回 5月12日
講師:木部 則雄 司会:吉沢 伸一 事例提示:榊原 みゆき

第2回 7月14日
講師:河合 俊雄 司会:木部 則雄 事例提示:伊藤 和也

第3回 9月8日
講師:飛谷 渉 司会:木部 則雄 事例提示:中村 知佳

第4回 11月17日
講師:東畑 開人 司会:木部 則雄 事例提示:菅田 雄介

第5回 1月12日
講師:立木 康介 司会:木部 則雄 事例提示:堀川 聡司

第6回 3月9日
講師:平井 正三 司会:木部 則雄 事例提示:佐治 祥先

◆会 場
TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター、オンライン(Zoom)

◆対 象
こども・思春期を対象とした精神分析的セラピーに関心のある医師、心理臨床家、もしくは現在専門的にそれらを学んでいる大学院生等の学生

◆定 員
会場・Zoom各50名(先着順)
※「会場参加」を希望された方は、各回ごとに会場参加かZoom参加を選んで頂くことが可能です。

◆参加費
44,000円(消費税を含む)

◆申込期限
2024年2月29日
※本セミナーは、臨床心理士資格の更新に必要なポイント申請を行っています。

◆講 師 (五十音順、敬称略)
河合 俊雄 (京都こころ研究所)
木部 則雄 (白百合女子大学人間総合学部発達心理学科/こども・思春期メンタルクリニック)
立木 康介 (京都大学人文科学研究所)
東畑 開人 (白金高輪カウンセリングルーム)
飛谷  渉 (大阪教育大学保健センター)
平井 正三 (御池心理療法センター/認定NPO法人子どもの心理療法支援会)

◆事 例 発 表 者 (五十音順、敬称略)
伊藤 和也 (みとカウンセリングルームどんぐり)
榊原みゆき (こども・思春期メンタルクリニック)
佐治 祥先 (こども・思春期メンタルクリニック)
菅田 雄介 (大船こころの相談室)
中村 知佳 (聖マリアンナ医科大学病院)
堀川 聡司 (こども・思春期メンタルクリニック)

◆申し込み方法:
下記URLから「こども・思春期精神分析研究会」の
HPにアクセスしていただき、セミナページよりお申し込みください
https://kodomo-psychoanalysis-sg.com/seminar/accepting/2068/

◆お問い合わせ先
こども・思春期精神分析研究会
kodomopsycho@yahoo.co.jp