この度は、能登半島地震で被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた多くの皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
大規模な自然災害が起きると、支援者自身が被災しており、その上に支援を行わなくてはならないという大変な状況になります。花丘ちぐさは、ソマティック・エクスペリエンシング®トラウマ療法講師として、多大な御苦労の中にいらっしゃる支援者の皆様に対して、無料で、オンラインでセルフケア講座を実施します。
自律神経系の働きについて新しい視点を提供するポリヴェーガル理論、そして、NASAアメリカ航空宇宙局でも用いられているソマティック・エクスペリエンシング®トラウマ療法の視点から、身体に働きかけて心を癒す方法をご説明いたします。
1時間の講義、30分の実践、30分の質疑応答で合計2時間を予定しております。
Zoomでのライブ講習の模様を録画し、あとからどなたでも見ていただけるように準備いたします。
日 時:2024年3月16日10時から12時
お申し込み:「国際メンタルフィットネス研究所」ホームページにて受け付けます。
能登半島地震における支援者支援のためのセルフケア講座 –
詳細はコチラのURLから
受 講 費:無料
ライブ講座参加資格:石川県、富山県、福井県、新潟県在住の援助職の方:支援団体スタッフおよび相談員、臨床心理士、公認心理師、精神科医、社会保険福祉士、精神保健福祉士など
定 員:ライブ参加は先着95名まで(ライブ講座の後の録画ビデオはどなたでもご覧になれるようにいたします。)
テキスト ボックス: 講師
花丘ちぐさ 博士(学術)
ソマティック・エクスペリエンシング®トラウマ療法の国際資格を持つ講師。ポリヴェーガル・インスティチュート日本代表、桜美林大学大学院非常勤講師、著書翻訳書多数。性暴力被害について、ポリヴェーガル理論を用いて解説して、刑法改正の後押しを行い、2022年にはNHKスペシャルにも出演。国内外で講座や講演を実施している。
著書:「その生きづらさ、発達性トラウマ?―ポリヴェーガル理論で考える解放のヒントー」春秋社、「なぜ私は凍りついたのか?‐ポリヴェーガル理論で読み解く性暴力と癒し」春秋社、翻訳書:「ポリヴェーガル理論入門」ポージェス著・花丘ちぐさ訳・春秋社など