和-conne・看護CBTを学ぶ会 共催
「動機づけ面接 ~まとまった支援時間が取れないからこそ知っておきたい、次に繋げるためのコミュニケーション~」

【タイトル】
動機づけ面接
~まとまった支援時間が取れないからこそ知っておきたい、次に繋げるためのコミュニケーション~

支援者の多くは対象者と30分を超える面談時間を持つことが難しく、会話が単発なものになりがちです。職種によっては教育課程で対話技術を学ぶことがほとんどなく、面談に苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。
支援者自身が会話で迷うことなく対象者を導けるよう、「会話の型」を学ぶのは有効です。型の中でも動機づけ面接はわかりやすいので、本研修でまず会話の型とはどんなものかを知る切っ掛けになれば幸いです。
【参加形態・日時】
録画視聴 2024年9月2日~10月31日
【参加費】
個人参加 5,000円(LIVE配信、録画視聴 一律)
団体申込 4,000円×人数(同じお勤め先で3~10名)
【講師】
岡嶋美代先生
道玄坂ふじたクリニック,BTCセンター代表
日本認知/行動療法学会専門行動療法士・MINT認定動機づけ面接トレーナー・認知行動療法スーパーバイザー・公認心理師
【申込・詳細】https://x.gd/EFmL7
【チラシ】https://x.gd/tYw6G
【お問合せ】info01@waconne.com(和-conne事務局)
【団体概要】
◆看護CBTを学ぶ会
https://www.kango-cbt.com/
認知行動療法(CBT)の研鑽を目的とした看護師主体の団体です。精神保健分野の支援者を対象に勉強会・研修会を行い、精神的ケアの向上を目指しています。
◆和-conne(わこね)
https://www.waconne.com/
CBTを中心としたカウンセリングと、支援者向けの研修会企画・運営を行っています