他団体研修情報

他団体研修情報

分析心理学研究会のご案内(新潟青陵大学にて開催)

この度、ユング派分析家の猪股剛先生をお招きし、新潟万代心理療法オフィスと四谷分析心理学クラブの共催で、新潟青陵大学にて研修会を開くことになりました。詳細はこちらの「PDF」をご参照ください。
他団体研修情報

金剛出版ワークショップ2025「児童・青年期の臨床作法」開催のお知らせ

金剛出版ワークショップ2025「児童・青年期の臨床作法」開催のお知らせ金剛出版では、6月・7月にワークショップ「児童・青年期の臨床作法」を開催いたします。今回は、児童・青年期臨床の分野で活躍する先生方にご登壇いただき、児童・青年期の不安定な...
他団体研修情報

創元社 主催【オンラインセミナー】事例と講義でまなぶ発達障害の心理療法

【概要】(講師より)近年、心理臨床の現場には発達障害的な問題を抱えるクライエントがたくさん訪れます。心理療法では、クライエントの語りや遊びをその人の表現として共感的に受けとめることで、そこに何らかの「対話」が生まれますが、発達障害は「対話」...
他団体研修情報

日本スクールカウンセラー協会第4回全国研修会 ご案内

日本SC協会第4回の研修会のテーマは「学校における自殺予防へのSCの関わり」です。今日、子どもの自殺予防は我が国の最優先事項の一つとなっています。本研修会は、学校現場における自殺予防の現状と課題を踏まえ、スクールカウンセラー(SC)が果たす...
他団体研修情報

第一回 非行・犯罪カンファレンス 「性犯罪とアタッチメント

詳細については、添付の内容となります。こちらの「チラシ」もご参照ください。> 主催団体名:非行・犯罪の問題に取り組む臨床家ネットワーク> 講演会名:犯罪・非行カンファレンス「性犯罪とアタッチメントについて」> 締め切り:2024年2月10日...
他団体研修情報

「コーマワークの実践と可能性」(オンライン研修)

会員の三浦かおりです。本日は、「コーマワークの実践と可能性」と題したオンライン研修会のご案内をさせて頂きます。(お申し込みについては、「フライヤー」をご参照下さい。)コーマワークは、プロセス指向心理学に基づき、昏睡状態や最小意識状態などの特...
他団体研修情報

2025年度セミナー「精神分析研究会・神戸」

来年度4月からスタートする2025年度のセミナーとなっております。詳細は「こちら」
他団体研修情報

2025年度精神分析オープンセミナーご案内

この度、精神分析セミナーのオープン講座を2025年2月9日(日)に仙道由香先生をお迎えしてオンライン開催で予定しております。 会員以外にも開かれた機会でございますので、より多くの方の学びの場となることを願っております。詳細は「こちら」
他団体研修情報

「にいがたYURUWAスタートミーティング」

1月25日(土)に「にいがたYURUWAスタートミーティング」と題して開催予定のイベントのご案内になります。このイベントは、新潟県内で医療、保健、福祉に携わっている主に若い人たちが、分野を超えて語り、学び、行動する場を作り、相互につながり合...
他団体研修情報

【申込期限延長3/31まで】2025年度精神分析臨床セミナー「基礎理論を学ぶ(Ⅱ-ⅱ)」

2025年度精神分析臨床セミナー「基礎理論を学ぶ(Ⅱ-ⅱ)」2021年度より3年間で精神分析の基礎理論、その技法を概観することを目的として、『精神分析臨床セミナー:基礎理論を学ぶ』を開講しました。昨年度は改めて『精神分析臨床セミナー:基礎理...