他団体研修情報

他団体研修情報

一社)KiT主催 ティーチャーズトレーニング【オンライン】

ティーチャーズ・トレーニングとは?ティーチャーズトレーニング(Tトレ)は教育・保育現場、療育施設などの先生のための子どもへの支援・対応を学ぶプログラムです。応用行動分析学という行動の理論を基礎としてほめ方、指示の仕方、問題行動への対応方法な...
他団体研修情報

一社)パーマネント・クリエイティブ・マインド主催
『学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)における第2層支援の理解』

『学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)における第2層支援の理解』・登壇者:半田 健 先生(宮崎大学 准教授)・モデレーター:安東大起(日本公認心理師ネットワーク/一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド)・日時:5 月 29 ...
他団体研修情報

日本思春期青年期精神医学会 第36回大会

日本思春期青年期精神医学会第36回大会大会長 増尾 徳行日時 2024年6月29日(土)10:00〜18:30   2024年6月30日(日)10:00〜13:00場所 千里ライフサイエンスセンター   豊岡市新千里東町1-4-2大会テーマ...
他団体研修情報

心理職支援団体 MOSS(モス)主催『統合的心理療法の基礎と応用』

心理職支援団体MOSS主催で、以下のようなオンライン研修を企画しております。何卒よろしくお願いします。ーーーーーーーー『MOSSアカデミー』会員の方は、本研修に無料でご参加いただけます。▼会員サービスMOSSアカデミーの詳細&ご入会はこちら...
他団体研修情報

合同会社労務トラスト主催 産業メンタルヘルス・グループスーパーヴィジョン「ぼっち産保の会」のご案内

産業メンタルヘルス・グループスーパービジョンのご案内です。今年度の事例検討会を5月よりスタートします。産業領域で、明日すぐ使える、ためになる具体的な助言!発表者のやる気の出る、サポーティブなスーパービジョンです。「ひとり職場で相談できる人が...
他団体研修情報

一社)KiT主催 行動療法を用いた子どもへの支援

【内容】前半10:00~12:30・行動療法の理論・アセスメントと目標行動の立て方・子供支援で知っておきたい発達障害の特徴後半13:30~16:00・ワークを通しての具体的な対応の検討・質疑応答【日時】ライブ参加:2024年6月16日(日)...
他団体研修情報

対人援助職・心理職・院生向けオンラインセミナー①~③

現在、心理オフィスKでは、以下のオンラインセミナーを企画しております●心理検査の所見を作成するための思考プロセス講師:星野修一 先生(大阪・京都こころの発達研究所 葉、臨床心理士、公認心理師)参加費:5,000円ライブ配信:2024年8月1...
他団体研修情報

株式会社創元社主催 【オンラインセミナー】対人援助における守秘義務と倫理の問題

【オンラインセミナー】対人援助における守秘義務と倫理の問題【概要】「こころの秘密を守ること」。これはあらゆる対人援助職で当然とされる前提であり、倫理であり、法的に明文化されている事柄です。古今より、秘密がきちんと守られるという「守秘義務」が...
他団体研修情報

新潟県主催  「子どものメンタルケア事例検討会 第7回」

にいがた子どものメンタルケア・ネットワーク 「子どものメンタルケア事例検討会 第7回 」【趣旨】近年子どものこころの問題は、発達障害、虐待、いじめ、不登校、ひきこもりなど複雑化、多様化してい ます 。また、新型コロナウイルス感染症の影響によ...
他団体研修情報

NPO法人QWRC主催 【対面+オンライン】研修会「LGBTQ+支援とインターセクショナリティを考える」

研修会「LGBTQ+支援とインターセクショナリティを考える」私たち公認心理師の日常の臨床では、LGBTQ+の課題のみを抱えるクライエントよりも、精神疾患や発達障害など、複合的にマイノリティ性を抱える当事者と出会うことが多いかと思います。今回...