他団体研修情報

他団体研修情報

びわこカウンセリングオフィス主催 【オンライン研修会】「子どもとその親に初回面接で何を聞くか」

【研修概要】クライエントと初めてお会いするのは「初回面接」がほとんどだと思います。子どもとの面接の場合、もしくは子どものことで対応に困っている保護者との面接の場合、どういった内容をどれぐらいの時間配分で聞いていくかは難しいのではないかと思い...
他団体研修情報

公認心理師の会「年次総会・研修会」のお知らせ

<年次総会・研修会> 2024年5月11日(土)-12日(日)[東京]■公認心理師の会「年次総会・研修会」のお知らせ 一般社団法人 公認心理師の会 の「年次総会・研修会」を、2024年5月11日(土)-12日(日)に、東京大学駒場キャンパス...
他団体研修情報

第32回ベルテール教育セミナー【オンライン】「子どもの個性を尊重しながら自立を促す包括的支援」のご案内

【セミナー名】第32回ベルテール教育セミナー「子どもの個性を尊重しながら自立を促す包括的支援」【主催者】一般社団法人 チャイルドライフ【開催日時】2024年5月24日(金)10:10-12:40【場所】Zoomオンライン配信 (チャイルドラ...
他団体研修情報

第214回国治研セミナー【オンライン】
吃音・流暢性障害のある児童の基礎的理解と発達特性を踏まえた包括的な心理支援

【セミナー名】第214回国治研セミナー 吃音・流暢性障害のある児童の基礎的理解と発達特性を踏まえた包括的な心理支援【開催日時】2024年5月12日(日)10:00-12:30【場所】Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野よ...
他団体研修情報

主催:こころの研修会うさぎのみみ Supported by 心理職支援団体 MOSS『カウンセリング!?それだけじゃない!学校臨床』

主催:こころの研修会うさぎのみみ Supported by 心理職支援団体 MOSS『カウンセリング!?それだけじゃない!学校臨床』◇概要と目的スクールカウンセラーは心理師(士)の重要で最も知名度の高い職域と言われています。そのため、様々な...
他団体研修情報

メディカルリクルーティング主催 精神分析的アプローチセミナー with ライブSV 2024 <こころの使い方と見立て>
~ベテラン心理士はクライエントの言葉や関わりのどこに着目するのか?~

本セミナーは、精神分析的アプローチのベテラン心理士が面接でどのような「こころの使い方」をしてクライエントを理解していき、どのような所に着目してクライエントを「見立て」ていくかをテーマにした3時間のオンラインセミナーです。精神分析的なアプロー...
他団体研修情報

株式会社創元社 主催 【オンラインセミナー】〈認知行動療法の進化/深化形〉イチから学ぶ「スキーマ療法」

【オンラインセミナー】〈認知行動療法の進化/深化形〉イチから学ぶ「スキーマ療法」【概要】ふとしたときに頭のなかに勝手に浮かぶ考えを自動思考といいますが、この自動思考を作り出すモトになる「人生観」や「価値観」を認知行動療法ではスキーマといいま...
他団体研修情報

びわこカウンセリングオフィス主催【オンライン】乳幼児のアセスメントと介入

【研修内容】 乳幼児のアセスメントと介入【研修概要】 乳幼児期の子どもは様々な現れがあり、言葉の遅れやかんしゃく、集団に馴染めない、指示が入らない、切り替えが難しいなど、子どもによって異なります。また家庭や保育園・幼稚園など環境によっても変...
他団体研修情報

主催:imacoco supported by 心理職支援団体MOSS『2週間で、体験的に学ぶマインドフルネス入門~対人援助職向け~』

▼お申し込みはこちら◇概要「マインドフルネス」とは「今ここ、にあるものに意識的に注意を向けて、そこに湧き起こるありのままのものごとと平静に関わる態度」のことを指します。支援者自身がマインドフルネスの実践を行い、こうした力を養うことによって、...
他団体研修情報

一社) パーマネント・クリエイティブ・マインド主催 オンラインセミナー①~⑤

いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご案内させて頂きます。『自信と能力のある子どもを...