新着情報

他団体研修情報

新潟精神科リハビリテーション研究会 第33回 定例研修会

詳細はこちらの「PDF」をご確認ください。
他団体研修情報

精神分析セミナーオープン講座(精神分析研究会・神戸)

この度、精神分析セミナーのオープン講座を2025年7月13日(日)に ロンドンの阿比野宏先生をお迎えしてオンライン開催で予定しております。 会員以外にも開かれた機会でございますので、より多くの方の学びの場となることを願っております。 ここに...
他団体研修情報

メンタルヘルス研修講師養成講座<オンライン研修講師 編>(労務トラスト)

【メンタルヘルス研修講師養成講座】 <<オンライン研修講師 編>> 昨年開講し好評いただいた「研修講師養成講座」を今年も開催! 研修業務に不慣れな対人援助職が、研修テクニックを学べる講座です。 今回開催の第2弾では「オンライン研修」にフォー...
他団体研修情報

【オンラインセミナー】公認心理師時代にもとめられる心理職の姿とは? ――統合的アプローチと社会正義の観点から(創元社)

【オンラインセミナー】公認心理師時代にもとめられる心理職の姿とは? ――統合的アプローチと社会正義の観点から 【概要】  創元社では、藤川浩先生の『心理職とはどんな仕事か 公認心理師の職責』を本年4月に刊行いたしました。心をめぐる困難に対処...
他団体研修情報

第14回アディクション事例検討会開催のお知らせ(さいがた医療センター)

アディクション事例検討会の開催を企画致しましたのでお知らせ致します。 詳しくは「開催案内」をご確認ください。
他団体研修情報

ウィニコット・フォーラム2025「ウィニコットの目指したもの」(11/22・23 土日)

日本ウィニコット協会主催による、ウィニコット・フォーラム2025「ウィニコットの目指したもの」を開催します。ウィニコット研究で著名な精神分析家Lesley Caldwell先生をお招きし、講演や症例検討コメントをいただきます。 また今大会の...
他団体研修情報

令和7年度 高次脳機能障害者「家族のつどい」のご案内

対象は高次脳機能障害者の家族となっています。 新潟ふれあいプラザにて開催とのことです。 詳細はこちらの「PDF」をご確認ください。
他団体研修情報

令和7年度 高次脳機能障害者「当事者のつどい」のご案内

新潟会場・長岡会場にて開催とのことで、対象は高次脳機能障害のあるご本人です。 詳細はこちらの「PDF」をご確認ください。
他団体研修情報

【オンラインセミナー】フォーカシングと体験過程――今さら聞けないキホンから最新の池見メソッドまで

【オンラインセミナー】フォーカシングと体験過程――今さら聞けないキホンから最新の池見メソッドまで 【概要】 創元社では、池見陽先生の『カウンセリング再発見 それはフェルトセンスから始まった』を本年2月に刊行いたしました。 フォーカシングの創...
他団体研修情報

合同会社労務トラスト 「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内

この度は、産業メンタルヘルス通年セミナー 公開動画収録のご案内で連絡を差し上げます。 「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内  講師八木先生に直接質問のできる機会です! ◆セミナー概要 最近は、様々な臨床現場で「面接記録の開示...