未分類

他団体研修情報

マインドフルネス認知療法(MBCT)オンライン8週間プログラム

平素より大変お世話になっております。 心理職支援団体MOSS(モス)の宇野と申します。 この度、imacocoさんとの共催で「マインドフルネス認知療法(MBCT)オンライン8週間プログラム 」を開講することになりました。 ▼研修情報はこちら...
他団体研修情報

一社)パーマネント・クリエイティブ・マインド セミナー①②

いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご案内させて頂きます。 『YG性格検査の実施・...
他団体研修情報

一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド セミナー①~④

『遠城寺式乳幼児分析的発達検査法の実施・評価と活かし方』 ・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事) 香川葉月(公認心理師・臨床心理士) ・ 日時: 12月7日(土) 10時 — 12時 ・ 場所:オンライン ...
他団体研修情報

【対面・オンライン】カウンセリングで使える! フォーカシング指向心理療法 2025年・冬 広報のご依頼(創元社)

【対面・オンライン併用セミナー】カウンセリングで使える! フォーカシング指向心理療法 2025年・冬 広報のご依頼(創元社) メッセージ本文: 一般社団法人 新潟県公認心理師会事務局 御中 平素よりお世話になっております。 創元社セミナー担...
他団体研修情報

長岡市教育相談研究会第18回公開研修会 「DEEP LISTENING 子どもの心を聴く」

長岡市教育相談研究会第18回公開研修会「DEEP LISTENING 子どもの心を聴く」 1 2月21日(土) 14:00〜 17:00(受付13:30) 会場:長岡市立中央図書館 後援/長岡市教育委員会 申込〆切12月7日(土) 詳細はコ...
他団体研修情報

にいがた こどものメンタルケア・ネットワーク 「こどものメンタルケア事例検討会 第9回」

県では、こどものこころの問題に関する理解、対応力の向上及び関係機関の連携を深めることを目的として、標記事例検討会を開催しています。 このたび、12月17日(火)に第9回事例検討会を開催することとなりましたので、別添のとおり御案内します。 ●...
他団体研修情報

第219回国治研セミナー~口から美味しく 食べ続けるために~

セミナー名 第219回国治研セミナー~口から美味しく 食べ続けるために~ 主催者 一般社団法人チャイルドライフ 開催日時 2025年2月8日(土)10:00~12:40 場所 zoom セミナー概要 本セミナーでは「口から食べ続けたい」「ど...
他団体研修情報

2025年度「子どもの精神分析的心理療法士による専門家向けの学びの場」

2025年度「子どもの精神分析的心理療法士による専門家向けの学びの場」 当カウンセリングルームでは、子どもと家族に関わる心理士が自分自身のこころを使った心理支援を行えることを目指し、さまざまな学びの場を提供しております。 ご自身のニーズに合...
他団体研修情報

2025年度「子どもの精神分析的心理療法士による専門家向けの学びの場」

2025年度「子どもの精神分析的心理療法士による専門家向けの学びの場」 当カウンセリングルームでは、子どもと家族に関わる心理士が自分自身のこころを使った心理支援を行えることを目指し、さまざまな学びの場を提供しております。 ご自身のニーズに合...
他団体研修情報

第29回セリエ研究会のご案内 「発達障害や愛着障害の子どもへの対応とペアレントトレーニング

第29回セリエ研究会のご案内 「発達障害や愛着障害の子どもへの対応とペアレントトレーニング」 主催 株式会社総合心理教育研究所 日時 2025年1月26日(日)10:00~15:00 *臨床心理士ポイント(2ポイント)で申請予定:ポイントが...