他団体研修情報

他団体研修情報

【ぼっち産保の会】 相談支援職のための、産業メンタルヘルス・グループスーパービジョン

後期参加者を募集します!お試し参加あり(11/9)【ぼっち産保の会】相談支援職のための、産業メンタルヘルス・グループスーパービジョン2024/5からスタートした【ぼっち産保の会】、11/9から後期がスタートします。専門家の皆さんと一緒に日々...
他団体研修情報

学校現場で役立つブリーフセラピー
―教員・心理士から学ぶ臨床のエッセンスー

2024年度 特別企画 領域別勉強会(教育領域)■日程・テーマ・講師2024年12月1日(日)10:00~16:30テーマ学校現場で役立つブリーフセラピー―教員・心理士から学ぶ臨床のエッセンスー 講師柴田健先生(秋田大学)淺谷豊先生(大手前...
他団体研修情報

心理職支援団体MOSS主催 「心理職による高齢者支援~HDS-Rによるアセスメントを通じて~」

心理職支援団体MOSS主催「心理職による高齢者支援~HDS-Rによるアセスメントを通じて~」▼お申し込みはこちら◇概要と目的 高齢者支援において、神経心理検査は、Clさんの状態をアセスメントし、よりその方にあった支援を検討するために用いられ...
他団体研修情報

恩賜財団母子愛育会 子どものこころ相談室オンライン研修セミナー動画(新動画+再配信)のお知らせ

【タイトル】恩賜財団母子愛育会 子どものこころ相談室オンライン研修セミナー動画(新動画+再配信)のお知らせ【主催】母子愛育会 子どものこころ相談室(旧:愛育相談所)【開催日時】動画配信:2024.12.10 (火)AM9:00~2025.1...
他団体研修情報

児童精神医学講座2024 「主訴から読み解く子どもの心~児童精神科医の思考プロセスを追う~」

児童精神医学講座2024「主訴から読み解く子どもの心~児童精神科医の思考プロセスを追う~」ここあプロジェクト企画「児童精神医学講座」シリーズです。今回は実際の臨床と同じく「主訴」から始めて、児童精神科医が、どのような疾患を頭に描きながら診断...
他団体研修情報

2024年度 藤田先生ワークショップのご案内

昨年度から木曜研例会で再開された事例検討ですが、今年度も、多くの会員からの要望のもと、藤田博康先生をお招きし、12/1(日)に事例検討のワークショップを開催することになりました。藤田先生のユニークで実践的な家族理解や、セラピストとしての関わ...
他団体研修情報

びわこカウンセリングオフィス主催「初学者のための子どものトラウマケア研修会」

当オフィスにて以下の研修会の募集を開始いたしました。詳細は下記からご確認ください。【初学者のための子どものトラウマケア研修会】よろしくお願いいたします。
他団体研修情報

産業メンタルヘルス通年セミナー
第5回「ハラスメント相談員のための基礎知識」

産業メンタルヘルス通年セミナー第5回「ハラスメント相談員のための基礎知識」◆セミナー概要大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から、パワハラ対策が企業に義務化されました。医療・福祉様々な領域でハラスメントの相談は増えています。...
他団体研修情報

【オンラインセミナー】子どもにかかわるすべての方のためのセルフ・コンパッション&マインドフルネス実践講座

【オンラインセミナー】子どもにかかわるすべての方のためのセルフ・コンパッション&マインドフルネス実践講座【概要】セルフ・コンパッションとは、苦しいときに「自分で自分の友だちになる」ことです。困難に立ち向かう自分を支えてくれるセルフ・コンパッ...
他団体研修情報

日本家族療法学会第41回金沢大会 震災支援特別企画
 金沢市公開市民講座「被災地における家族の苦悩とこれから」

【日本家族療法学会第41回金沢大会 震災支援特別企画】  市民公開講座・ワークショップのお知らせ能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。本学会は、これまで大きな災害が起こるたびに、さまざまな相談支援事業や啓発事業を行ってき...