他団体研修情報

他団体研修情報

【申込期限延長 3/31まで】2025年度こども・思春期精神分析セミナー「精神分析とひきこもり心性」

2025年度こども・思春期精神分析セミナー「精神分析とひきこもり心性」日本において「ひきこもり」が社会的問題として注目されるようになり久しく、多様な取り組みがなされています。「ひきこもり」には、「生物-心理-社会」的な様々な要因が複雑に絡み...
他団体研修情報

令和6年度高次脳機能障害に係る医療・保健・福祉関係職員研修会

詳細は下のリンクをご確認ください。
他団体研修情報

【オンラインセミナー】対人援助職は「HSP」ブームとどう向き合うか:意義とリスクを考える

【オンラインセミナー】対人援助職は「HSP」ブームとどう向き合うか:意義とリスクを考える【概要】「HSP」という言葉をご存じでしょうか。ハイリー・センシティブ・パーソンの略語で、直訳すると「とても感受性が高い人」。ですが、日本では「繊細さん...
他団体研修情報

第2回 大人の発達障害の正しい理解と認知行動療法を用いた効果的な関わり方

■タイトル第2回 大人の発達障害の正しい理解と認知行動療法を用いた効果的な関わり方■内容・「模擬面接」「面接の解説」を軸に、3症例を解説・実践例を見て、支援のポイントや進め方のイメージを掴む詳細はチラシをご覧ください■チラシ■日時録画:20...
他団体研修情報

『対人支援職のセルフケア 『あふれる「しんどい」をうけとめる こころのティーカップの取り扱い方』発売記念セミナー』

『対人支援職のセルフケア 『あふれる「しんどい」をうけとめる こころのティーカップの取り扱い方』発売記念セミナー』・ 講師:藤本志乃 先生(Le:self代表/臨床心理士/公認心理師/マインドフルネス瞑想講師)・ 日時: 12月23日(月)...
他団体研修情報

『グッドイナフ人物画知能検査 の 実施・評価と活かし方』

『グッドイナフ人物画知能検査 の 実施・評価と活かし方』・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)・ 日時: 1月11日(土) 10時 — 12時・ 場所:オンライン・ 詳細・...
他団体研修情報

『YG性格検査の実施・評価と活かし方』

『YG性格検査の実施・評価と活かし方』・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)・ 日時:1月14日(火) 19時30分 — 21時30分・ 場所:オンライン・ 詳細・お申し込...
他団体研修情報

『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』

『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)・ 日時:1月...
他団体研修情報

『P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方』

『P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方』・ 講師:大野詩織(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会理事)安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)・ 日時:1月17日(金) 19時30分 ‐ 21時30分・...
他団体研修情報

『S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方』

『S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方』・ 講師:安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)香川葉月(公認心理師・臨床心理士)・ 日時: 1月18日(土) 10時 — 12時・ 場所:オンライン・ 詳...